魚醤
今年の梅雨は、雨季の南アジアみたいですよね~


太陽カンカンであつあつの空気、かと思うとドッシャーン!!とスコールみたいに雨が降り出す・・・
こんな、今の季節にはアジアの代表的な調味料の魚醤を使いこなして
南国気分を味わってみては?
前回、ナンプラーそぼろをご紹介したところ、「ナンプラーを買ってみたいのだけれど、使い方が分からない、、、
」と何件か問い合わせがありました
そうですよね~!!使ったことのない食材って意外と買ったはいいんですが
1回使っておしまい!!閉店ガラガラ~
もったいないですよね~
私は食べたことのない食材や調味料は好奇心で買っちゃうタイプで、
当たりもあれば、はずれもある、、、だいたいはずれの場合はカレーの隠し味
になりとにかく使いきるんですが
秋田のしょっつる、石川のいしるなどはナンプラーやヌクマムなどより
「くせ」は少なく、醤油にちかいです。
でも、意外とナンプラーの「くせ」はいろんなお料理に活躍してくれます!!
まずご紹介するのが、tomteでもおなじみのアジアンソース。
ナンプラー大さじ1 ハチミツ大さじ1 レモンまたはライムの果汁絞1
つまり、1:1:1の割合です!
このアジアンソースは、万能です!
その1
しゃぶしゃぶした豚肉に生姜の摺り下ろしやシソの葉っぱ、
みょうがなどの薬味をたっぷりのせてアジアンソースの冷しゃぶ。
その2
蒸し鳥にきゅうりの千切り、玉ねぎスライス、などをのっけて
アジアンソース!!
その3
白身のお魚やタコなどにオリーブオイルとアジアンソースでカルパッチョ風!
その4
魚のつみれ団子に生姜と小葱にアジアンソースでさつま揚げ風!
その5
冷ややっこにコショウと薬味シラスにアジアンソースで!!
その6
1:1:1:1もう1プラスはめんつゆ、摺りゴマかごま油で冷やし中華風!
夏だけではなく寒い冬には鍋でポン酢代わりに・・・
とにかくこのアジアンソースtomteスタッフも大好きです。
ナンプラーの使い方は魚の風味が強い醤油と思ってみてください!
お醤油の代わりに隠し味でナンプラーを使うと、意外と深い味わいになると思います。
イタリアンでは、アンチョビの感覚になりますよ!!
もちろん、タイ料理やベトナムなどのエスニック料理にはかかせませんけどね~!!


私の大好きな「バンタイランナ」のグリーンカレー
ここの、野菜炒めやチャーハンにも、ナンプラーが入っていて美味しいんですよ~!!
ナンプラーやヌクマムを買ったはいいがどうしょう、、、とお悩みの方は是非!!お試しくださいね









太陽カンカンであつあつの空気、かと思うとドッシャーン!!とスコールみたいに雨が降り出す・・・
こんな、今の季節にはアジアの代表的な調味料の魚醤を使いこなして
南国気分を味わってみては?
前回、ナンプラーそぼろをご紹介したところ、「ナンプラーを買ってみたいのだけれど、使い方が分からない、、、


そうですよね~!!使ったことのない食材って意外と買ったはいいんですが
1回使っておしまい!!閉店ガラガラ~

もったいないですよね~

私は食べたことのない食材や調味料は好奇心で買っちゃうタイプで、
当たりもあれば、はずれもある、、、だいたいはずれの場合はカレーの隠し味
になりとにかく使いきるんですが

秋田のしょっつる、石川のいしるなどはナンプラーやヌクマムなどより
「くせ」は少なく、醤油にちかいです。
でも、意外とナンプラーの「くせ」はいろんなお料理に活躍してくれます!!
まずご紹介するのが、tomteでもおなじみのアジアンソース。
ナンプラー大さじ1 ハチミツ大さじ1 レモンまたはライムの果汁絞1
つまり、1:1:1の割合です!
このアジアンソースは、万能です!
その1
しゃぶしゃぶした豚肉に生姜の摺り下ろしやシソの葉っぱ、
みょうがなどの薬味をたっぷりのせてアジアンソースの冷しゃぶ。
その2
蒸し鳥にきゅうりの千切り、玉ねぎスライス、などをのっけて
アジアンソース!!
その3
白身のお魚やタコなどにオリーブオイルとアジアンソースでカルパッチョ風!
その4
魚のつみれ団子に生姜と小葱にアジアンソースでさつま揚げ風!
その5
冷ややっこにコショウと薬味シラスにアジアンソースで!!
その6
1:1:1:1もう1プラスはめんつゆ、摺りゴマかごま油で冷やし中華風!
夏だけではなく寒い冬には鍋でポン酢代わりに・・・
とにかくこのアジアンソースtomteスタッフも大好きです。
ナンプラーの使い方は魚の風味が強い醤油と思ってみてください!
お醤油の代わりに隠し味でナンプラーを使うと、意外と深い味わいになると思います。
イタリアンでは、アンチョビの感覚になりますよ!!
もちろん、タイ料理やベトナムなどのエスニック料理にはかかせませんけどね~!!




ここの、野菜炒めやチャーハンにも、ナンプラーが入っていて美味しいんですよ~!!
ナンプラーやヌクマムを買ったはいいがどうしょう、、、とお悩みの方は是非!!お試しくださいね








この記事へのコメント
なんか…すごく…tomte料理食べたくなったよ~(>_<)!
今度、おばあさまとおいでなさいな~!!
タイミングはかなりあるよ~!!
まってま~す!!
・・・でも、夏休み明けてだね~(-_-;)